その他の質問

その他について

その他についてのよくある質問集です。
わからないことがあれば、ご参考になさってください。

  • セラミック矯正と一般矯正はどちらがいいの?
    • 顎の成長から来るものや上下のあご全体のかみ合わせから変えたい、上下の正中の位置から全体にバランス良く綺麗に並べたいなどの場合は、一般矯正が向いてます。
      一般の矯正治療は期間がかかるため、今よりも少しでも良くなるのであれば、一部分を短時間で治したいという方は、クイック矯正のご相談をしてみてください。しかし、クイック矯正は希望通りにならない場合もあります。
      また、一般の矯正は歯を抜く必要、クイック矯正は神経の治療が必要となることが多くありますので、どちらが良いかは、両方のカウンセリングを受け、ご自身で判断してください。

  • 歯周病と言われましたが矯正出来ますか?
    • 歯を支える骨や歯茎の状態や程度によります。矯正治療における歯の移動というのは歯の骨、つまり歯槽骨の中を動きます。歯周病によって骨が吸収してしまい無い部位に歯を移動する事は出来ないからです。
       又、炎症がある状態では更に歯周病が進んでしまう事もあります。歯周病治療により炎症のコントロールがされ、十分な骨レベルがあると判断した後、矯正治療を行う事が一般的です。

  • 金属アレルギーがあるのですが矯正出来ますか?
    • 矯正装置の材料に使用されている金属は主にニッケル、チタン、ステンレスコバルト、クロム、等ですが金属アレルギーの方に対応した材料もありますので金属アレルギーの方も治療可能です。
       矯正治療を開始される前にパッチテスト等で何の金属に対するアレルギーなのかを確認しておく事も可能です。

  • 先に虫歯を治療してから相談に行った方がいいの?
    • 基本的には、矯正装置が入る前までに、虫歯の治療していただくことになります。しかし、矯正の診断結果によっては、歯を抜く場合もありますし虫歯の治療法も若干変わってくることがあります。そのため、矯正治療をお考えで現在、お痛みのある歯がなければ先に矯正の相談を受けることをお勧めいたします。
       また、現在歯にかぶせてある冠や詰め物は、現在の歯並びに合わせて作られていますので、矯正治療の途中あるいは終了後に作り直さなくていけないこともありますので、まずはご相談下さい。

  • 顎関節症があるのですが治りますか?
    • 顎関節症とは、あごの関節から音がしたり痛みがあったり、さらにお口が開きにくかったり、頭痛や肩凝りなどの全身的な症状を起こすこともある病気で近年、訴える方が増えてきています。しかし、残念ながら、歯並びと顎関節症の相関関係はいまだに明らかになっておりません。また、その原因とされるものに、その人の姿勢や生活習慣やストレスも関与していると言われています。それでも歯並びを良くしてかみ合わせを安定させることは、あごの関節にとってプラスになることは間違いありません。

  • 矯正歯科専門と一般歯科を併設してる所との違いは?
    • 一般歯科を併設している医院では、その中で矯正治療と虫歯や歯の抜歯等を一緒にする事ができる事がメリットだと思います。しかし、矯正治療は歯科の中でも専門性が高く特殊な分野で、専門医になる為には矯正治療を専門に従事し、5年以上の期間を有すると言われています。その為一人の先生が一般治療と矯正治療を一緒に行う事は非常に難しいです。又一般歯科に月に一度ないし二度、矯正医が治療をしている医院もありますが緊急時の対応や様々な治療のクオリティーを考えれば、専門医院での治療をお勧め致します。

  • 矯正と美容外科の違いを教えてください。
    • 一般歯科を併設している医院では、その中で矯正治療と虫歯や歯の抜歯等を一緒にする事ができる事がメリットだと思います。しかし、矯正治療は歯科の中でも専門性が高く特殊な分野で、専門医になる為には矯正治療を専門に従事し、5年以上の期間を有すると言われています。その為一人の先生が一般治療と矯正治療を一緒に行う事は非常に難しいです。又一般歯科に月に一度ないし二度、矯正医が治療をしている医院もありますが緊急時の対応や様々な治療のクオリティーを考えれば、専門医院での治療をお勧め致します。

  • 笑うと歯茎が目立つのは、矯正歯科で改善できますか?
    • 歯茎が目立つのは、上のあごの位置が上の唇の位置に対して下方にあるのが原因ですが、4~5mm程度でしたら従来の矯正治療と矯正用のインプラントの併用で、上の前歯を上方へ移動することができます。それ以上の改善には、外科手術の併用が必要となります。

  • どうして歯が動くのですか?
    • 歯は一定方向に持続的に力が加わると歯の根の周囲を取り巻く歯根膜の一方に破骨細胞という細胞があらわれ周りの骨をとかし、もう一方では造骨細胞という細胞があらわれ骨を作ってくれます。これにより歯の移動がおこります。

  • 美しい口元の基準はあるのですか?
    • 鼻の先端と顎の先端を結んだラインをE―ラインと呼びますが、日本人では上唇と下唇かこのラインにふれるかふれないかぐらいがバランスが良いとされています。

  • 食事や歯ブラシまたスポーツは普通に出来ますか?
    • ほとんど問題ありません。食事の注意といたしましては、前歯であまり硬いものを食べたり引きちぎるような食べ方を避けてもらうこと。ガムやミルキーなどは極力避けていただく程度です。(硬いものも奥歯のほうでなら大丈夫です)
      歯ブラシの仕方につきましては、こちらで丁寧にご指導いたします。ご安心下さい。
      最後にスポーツですが、直接に口に打撃が加えられるスポーツは口の中を装置で切ってしまうことがありますがそれ以外は問題ありません。又、激しいスポーツの場合も矯正治療中のマウスピースがありますから、一応、対応はできます。

  • 前歯の隙間があいてるが、矯正治療をしたほうがいい?
    • 前歯に隙間があく原因として
      1.歯周疾患 
      2.上唇小帯の付着異常 
      3.過剰歯が存在するなどが考えられます。

      前歯の隙間は審美的にも好ましくありませんし、その隙間のブラッシングがおろそかになると虫歯や歯周病にもなりかねません。又、そこでスペースを使っている事で周りの歯が影響を受けていることも考えられます。

      矯正治療ではその原因を追究し、患者様にあった治療法をご提案させていただきます。一度、御相談下さい。

よくある質問(TOP)に戻る